日本の国民食ともいえるラーメン。
房総のラーメンといえば、全国的に有名なのはお隣である勝浦の「勝浦タンタンメン」ですが、館山・南房総にも個性的で美味しいラーメン店が数多く存在しています。
スポンサードリンク
名物とラーメンがコラボ!
出典:房州らーめん
館山・南房総は海の幸が自慢の街。
また、海の恵みを使用した名物でも有名な場所です。
そんな館山・南房総の味覚がたっぷりと味わえるのが人気ラーメン店の「房州らーめん」。
こちらの看板メニューはお店の名前がそのままついた「房州らーめん」です。
これは地元で獲れたハマグリと、これも地元で特産の伊勢海老からスープを取ったというぜいたくな一品。
淡泊かと思いきや、しっかりと磯の香りやハマグリと伊勢海老が薫る濃厚な味わいが人気となっています。
また伊勢海老を一匹丸ごと使用した「伊勢海老らーめん」なども人気です。
「房州らーめん」「伊勢海老らーめん」は限定品となっているので、食べられなかった!という人におすすめしたいのが「なめろうラーメン」。
こちらは言わずと知れた名物「なめろう」を使用したラーメン。
新鮮なアジを使用しているため生臭さは少しも感じることもない、こちらもぜひ試してみたい一杯です。
なおこちらでは千倉産のひじきを使用した「ひじき餃子」や、「ひじきのサラダ」も人気のメニューとなっています。
アクセス
住所:千葉県南房総市千倉町白間津274-1
TEL:0470-43-1157
営業時間
10:30~18:30
定休日
木曜日(木金曜日で月一連休あり。木曜祭日の場合営業 振休)
スポンサードリンク
新登場の「館山タンタンメン」
「タンタンメン」といえば勝浦が全国に誇る地元グルメですが、館山でも「タンタンメン」が登場しています。
注目の「館山タンタンメン」を提供しているのは「波音食堂」。
こちらは地元の食材を使用した「生姜醤油ラーメン」が人気のお店ですが、「館山タンタンメン」は人気ラーメンブロガーと共同開発を行った一品で、地元の老舗醤油店の醤油と自家製の「ショウガラー油」を使用しているのが特徴。
具も勝浦タンタンメンと同様に刻んだタマネギが入っていますが、ひき肉でもなくこちらは刻みチャーシュー、さらに館山らしくわかめが乗っています。
さらにラーメンファンのみならずとも、ぜひ試して欲しいのが、こちらも館山名産の「かじめ」を使った「かじめラーメン」。
「かじめ」は海藻の一種で、刻むと粘りが出るのが特徴。
口当たりは「めかぶ」などよりも柔らかく、またトッピングとして使用するとスープにとろみがついて麺に絡みやすくなり、実はラーメンに最適の食材だということにも気づかされます。
アクセス
波音食堂
住所:千葉県館山市上真倉1584
営業時間
11:00~(なくなり次第終了)
定休日
月曜日 第1・3は、月火連休 月曜が祝日の場合は営業 翌日定休
地元に愛される名店も多数
出典:房総town.com
館山・南房総では、名物を使用した新しいラーメンだけでなく、長く地元に愛されているお店が多いことも特徴です。
その代表が「ごいみラーメン」。
こちらは昭和50年創業という地元にしっかりと根を下ろしたラーメン。
外観もいかにも昭和らしい、昔ながらのラーメン屋ですが、こちらの手打ち麺は絶品と評判。
南房総だけでなく千葉でも屈指の味と言われています。
また野菜がたっぷり乗った「ラーメンたまき」の「野菜ラーメン」や、定食のお店である「大受」の「焼肉ラーメン」など、館山・南房総のラーメン店は枚挙にいとまがありません。
名物だけでなく、ぜひ地元のラーメンも味わっていただきたいと思います。
アクセス
ごいみラーメン
住所:千葉県南房総市千倉町平磯1323
TEL:0470-43-8056
営業時間
11:30~17:30
定休日
水曜日(その他休みあり)
スポンサードリンク