「道の港まるたけ」プロが選ぶ全国上位の実力のおみやげ施設

Pocket

「道の港まるたけ」は、鴨川市にある商業施設。

房総は個性的な道の駅が多く揃っていることで知られていますが、こちらは他とは異なる品揃えと名物グルメが楽しめることから大きな人気を集めています。

場所は国道128号線沿いの亀田病院のすぐ近く。

JRの安房鴨川駅から車で約10分と好アクセス。

しかも「道の港まるたけ」は、プロが選ぶお土産施設百選で全国六位、なんと四年連続十位以内にランクインしている実力の持ち主なのです。

スポンサードリンク

豊富な海産物や干物

豊富な海産物が魅力こちらで最も人気があるのは干物のセット、アジやタイ、キンメダイ、キンキなど、他とは一味違うしっかりとした旨みの味わえる干物はご飯にもお酒にもピッタリ。

さらに、「道の港まるたけ」では鮮魚類も非常に豊富。

サザエやアワビ、はまぐり、伊勢海老などが生きている状態で購入できます。

また地域ブランドとして有名な「器械根サザエ」も手に入るとても珍しい場所です。器械根サザエは大原漁港沿岸の岩礁のことで魚のエサが豊富なことで豊かな漁場として知られる場所。

ここのサザエは身がしっかりと締まり、濃厚な風味が感じられることから高級サザエとして知られています。

そのほかにも季節の鮮魚も豊富です。

くじら加工品が豊富

「道の港まるたけ」の名物のひとつが「くじら加工品」です。

最近ではなかなか手に入りづらくなったクジラですが、実は房州名物のひとつ。

特に「くじらのたれ」(くじらを乾したもの)は人気商品として知られています。

それ以外にもベーコンや刺身などもそろっているため、クジラファンにとってはうれしいお店。

こちらでは調査捕鯨でもまれにしか手に入らない最高級品「ナガスクジラのベーコン」や千倉のつちクジラのコーナーもあり、これまでクジラを食べたことがなかったという人から、懐かしい味わいを求める人まで、大きな人気を集めています。

もちろん、クジラとも相性ぴったりの地酒も販売しているので、お酒好きな方にもオススメできる場所です。そのほか、約二十種類という豊富な塩辛や、隠れたグルメスポットも。

スポンサードリンク

まるたけ食堂

道の港まるたけに併設されたレストラン「まるたけ食堂」。

実は鴨川の隠れたグルメスポット。

一番人気は一日五食限定というキンメダイの姿煮定食ですが、アジやほっけ、サバといった干物定食も人気。

特にこちらは工場から直送された干物を使用、熟練の技術で焼き上げるため、家庭とはちょっと違った干物本来の味が体験できます。

また「道の港まるたけ」の名物となっているのがラーメン。

磯の香りがしっかりとした魚介ベースのラーメンで、一番人気は伊勢海老が載ったぜいたくな「房総伊勢海老ラーメン」。

エビの旨みで味わうラーメンは、通も太鼓判を押す味わいです。

そのほか、名物のあおさをたっぷり使用した「あおさラーメン」、サザエがゴロゴロ入った「サザエカレー」、さんが焼きを具にした「さんが餃子」、オリジナルという伊勢海老アイスまで揃っているため、房総の海の幸を徹底的に味わえると大きな評判になっています。

さんが餃子は、週末にはすぐに売れ切れてしまうほどの人気商品。

他に、サンガ焼きをメインとした、サンガ焼き定食やサンガ焼き丼も人気です。

アクセス

道の港まるたけ

所在地:千葉県鴨川市浜荻1008-1

TEL:0120-103-042

FAX:04-7094-1587

営業時間

08:00~17:00

交通アクセス

館山道君津IC~鴨川スカイライン~道の港まるたけ(約1時間)

電車

JR外房線安房鴨川駅下車~タクシー~道の港まるたけ(約10分)

スポンサードリンク

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*