千倉オレンジセンターはキャンプもできるみかん農園(野宮農園)

Pocket

千葉県南部、太平洋を望む山の斜面にみかんの収穫とオートキャンプ場を備えた施設オレンジ村オートキャンプ場。

富浦ICを降りて館山市を通過。

太平洋側へ出る手前、峰山を前に山側へ逸れて、川沿いを上ります。

千倉の温暖な気候と北西より冷たい風を山が遮り、傾斜地に作られた農園でみかんが栽培さています。

みかんの収穫体験や併設するキャンプ場と斜面から眺める海など自然を満喫。

みかんの収穫体験を楽しむ、キャンプ場に泊まり丸一日自然を味わう、お好きなほうを選べます。

南房総で史跡や食べ物より自然とのふれあいを望むなら、「野宮農園」千倉オレンジセンター オレンジ村キャンプ場がおすすめです。

スポンサードリンク

千倉オレンジセンター

出典:じゃらんnet

南房総市千倉町は夏涼しく冬暖かい海洋性の気候に位置し、真夏日は40日前後。

冬期間に0度を下回る日数は40日以下と少なく、このような温暖な気候により関東地区にありながらも、この地ではみかんが栽培されています。

こちらの「千倉オレンジセンター」では秋から春先にかけてみかんを収穫でき、食べることができます。

温州みかん、甘夏、はっさく、清見(きよみ:宮川早生とトロビタオレンジの掛け合わせ。

オレンジが微かに香り柔らかく果汁が多い)、はるみ(清美とポンカンの交雑種、高い糖度で甘い。身は薄く食べやすい)。

このほかにレモン、キンカン、ゆず、すだち、ブンタン、かぼす、とすべてを味わうには種類が多い。

一つを数人で分けますと満腹を前に多くの種類を食べられます。

ただ、収穫には時期がありますので、ご注意を。

雨の日もハウスにてみかん狩りは行えます。観光スポットに困った際にもこちらを利用してはいかがでしょう。

スポンサードリンク

オレンジ村オートキャンプ場

出典:じゃらんnet

斜面を利用して段差を設けた平地に、テントを張る区画が用意されています。

テントとタープを張るとちょうど一区画収まる広さ。

車はテントの脇に止められ、積み下ろす荷物が多くても安心です。

テントや毛布などの貸し出しを行っていますので手ぶらで行くこともできるところがうれしいですね。。

キャンプにつきもののバーベキューセット一式も借りることができます。

建物の中で宿泊を望まれる方はバンガローを借りるか、山を下りた先の瀬戸浜でも宿泊する部屋を借りることができます(瀬戸浜海岸の近くの建物、サーフィンを楽しむ方に向けた施設です)。

大勢でにぎやかに過ごしたり、一人旅の宿泊地としても楽しめます。

季節ごと自然の移ろいを目と体で感じ、暖かいこの地で一夜を過ごしてはみませんか。

夜にはまた日中と異なる景色も見せてくれることでしょう。

オレンジ村オートキャンプ場予約なら

じゃらんnet

アクセス

千倉オレンジセンター オレンジキャンプ場

所在地:千葉県南房総市千倉町久保1494

TEL:0470-44-0780

FAX:0470-44-1523

千倉オレンジセンター(野宮農園)

営業時間

09:00~17:00

期間

10月1日から4月30日(10月1日から2月20日は温州みかん他、2月1日から4月30日の間は甘夏、はっさく、清美など)

料金

大人:400円 子供:300円

駐車場 普通車50第/大型10台(無料)

オレンジ村オートキャンプ場

時間

チェックイン:9時から 

チェックアウト:14時まで(連休は11時まで)

期間

一年中利用可能

利用料金

一泊一張 3,000円

繁忙期(年末年始、GW、お盆、3連休等)500円アップ

バイク 1台1,300円

管理料 

大人一人200円 

子供一人100円

DAYキャンプ(1名)400円 

AC電源を使用する場合

1,000円

バンガローエアコン付

6畳(5棟)7,000円~9,000円

7畳(1棟)9,000円

8畳(2棟)9,000~10,000円

レンタル

テント 2,000円

タープ 1,000円

毛布 200円

ふとん一式 500円

バーベキューセット一式(コンロ、鉄板、炭、着火剤)1,300円

スポンサードリンク

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*