コーヒーが好きで、落ち着いた場所でゆったりとした時間を楽しみたい大人の方におすすめしたいのが、「珈琲館 沙留美亜(サルビア)」。
コーヒー通の間では、館山でコーヒーと言えばここと言われる有名店で、豆の仕入れからドリップに至るまで、こだわりにこだわりぬいた香り高いコーヒーにはリピーターも多くいます。
雰囲気たっぷりの老舗喫茶店でいただく自家焙煎コーヒーは格別です。
スポンサードリンク
サルビアの歴史
まだ洋食店が少なかった1971年、サルビアは館山駅東口にレストランとして創業しました。
多くのお客様にご来店いただく中、「締めくくりのコーヒーも料理だから、もっと美味しいものを出したい」という思いが生まれ、焙煎機を導入。
自家焙煎珈琲を始め、焼きたての豆から淹れたてコーヒーを提供し、それに伴い豆の販売も開始しました。
その後、現在の場所に店舗を構え、レストランからコーヒー専門店になり、今に至ります。
歴史あるパンの街でもある館山なので、洋食好きなお客様のコーヒーに対する関心、需要も高かったのかもしれないですね。
現在は2代目の鈴木将仁氏がサルビアの伝統を引き継いでいます。
大人たちの憩いの場
白い外壁に「珈琲館 沙留美亜」の文字がなんともレトロで、ドアを開けてからの控えめな照明もムードが満点。
コーヒーの香りに包まれた店内には心地良いジャズが流れ、全国の窯元から取り寄せられたという500客にもなるコーヒーカップやアンティークなステンドランプが展示販売されています。
こんなに雰囲気のある、ゆったりとした空間では、楽しくおしゃべりというよりは、静かに時を楽しみたいものです。
騒いでしまうお子様はご遠慮いただいているようなので、ファミリーでの利用は注意が必要です。
また、店内は近年では珍しく、喫煙が可能となっています。
学生が溢れるコーヒーチェーン店とは違った、大人たちの贅沢な空間という落ち着きが感じられます。
スポンサードリンク
コーヒーへのこだわり
サルビアのコーヒーへの情熱はとても熱いのです。
まずは徹底した素材選び。
サルビアでは、不作だった時を見越してあえて固定農園を作らず、素材のもつ成分の量、豆の粒の大きさ、 産地の高度、栽培技術、製造技術などのレベルの高い商品をしっかり吟味して、その年に質の高いコーヒーを栽培している農園から目的の銘柄を輸入しています。
次に焙煎。
釜の蓄熱を見極め、ベストの状態になる10㎏直下式ロースターに更に独自の改良を施し、焙煎する品目ごとに数種類のガスバーナーを使い分けて最適な焙煎をしています。
吸気口と排気口、オリジナルの煙突を作成し、経口や長さ、曲がり具合なども日々研究を重ねている徹底ぶりには執念をも感じます。
ブレンド(配合)にもこだわります。
廉価な商品を作ることを目的として配合しているお店が多い中、サルビアのブレンドコーヒーは、ストレート(単品)では絶対に出せないオリジナルの味を作る事が目的です。
あくまで香り、酸味、苦み、コクなど全ての調和のとれた傑作を作るための配合なのです。
そして、欠点豆の徹底したハンドピック。
微妙に豆の端が黄色い豆、表はしっかり焼けていても裏が焼けすぎている、焼き斑のある豆などは色彩選別機で大まかに選別した後、しっかりと一粒一粒目で確認しながら人の手で取り除きます。
欠点豆が限りなくゼロに近いので、しっかりとした深い味わいでいて、スッキリとした飲み口のコーヒーに仕上がるのです。
また時間の経過での劣化速度が遅く、サルビアのコーヒーは、40日程度は美味しいコーヒーを楽しめます。
しっかりと焼けていなかったり、焼き斑が多い豆は劣化速度も速いので賞味期限が短くなるのだそうです。
こうしたこだわりぬいたコーヒーに惚れ込んだファンは多く、房総地区ではサルビアのコーヒーを利用しているホテルやカフェも多くあります。
正統派な喫茶店の味
サルビアのこだわりのコーヒーと共にいただく食事もまた美味しいのです。
サンドウィッチやピザの文字が並ぶメニュー表からは、昔ながらの喫茶店を彷彿とさせられます。
人気のエビグラタンはグツグツした状態で提供されます。
エビとマカロニのシンプルなグラタンは、ホワイトルーから手作りの、優しく懐かしさを感じる味わいです。
焼けたチーズの香ばしさもたまりません。
ケーキやプリンも美味しく、大きめサイズなので、スイーツ好きな方も満足できるかと思います。
たくさん種類のあるコーヒーは、迷ったらお店の自信作「サルビアブレンド」をどうぞ。
コーヒー豆は通信販売も行っていますが、店内で購入すると、マスターがサルビア独自のこだわりのドリップ方法を伝授してくれますよ。
のんびりと奥深いサルビアの世界に浸り、リフレッシュして帰路について下さい。
サルビアコーヒーを購入するならこちら
創業30年〜自家焙煎珈琲。コーヒー豆は生きている。
→SALVIA COFFEE(楽天)
アクセス
住所:千葉県館山市北条2576
TEL:0470-23-2341
営業時間
10:30~19:00
定休日 水曜日
駐車場 あり
交通アクセス
電車
JR内房線館山駅東口下車~徒歩約5分
車
富津館山道富浦IC~サルビアコーヒー(約15分)
スポンサードリンク
細部にわたり、当店の事をしっかりと伝えていただきありがとうございます。
コメントありがとうございます。よろしくお願いいたします。