たてやま観光マイスターは館山の深い魅力を最大限に引き出す存在

Pocket

「たてやま観光マイスター」をご存じでしょうか。

たてやま観光マイスターは館山観光の頼もしい味方。

たてやま観光マイスターは知られざる館山のディープな魅力を伝えてくれる存在です。

スポンサードリンク

たてやま観光マイスターとは?

たてやま観光マイスターは館山市市長が委嘱を行う館山観光の専門家の人々です。

館山の自然や歴史、文化などに精通している人や、ある分野の活動で大きな実績のある人。

または館山にゆかりの深い人物の中から選ばれ、館山の観光体験ガイドや館山観光のPR活動、館山観光をより深く、楽しいものにするための観光振興などを行う役割を担っています。

たてやま観光マイスターってどんな人?

出典:館山市

現在のところ、たてやま観光マイスターには5人の人物が選ばれています。

たてやま観光マイスターはそれぞれ違った文化の専門家として、館山で有名な人物ばかり。

たとえば、たてやま観光マイスターの第5号に選ばれた鈴木厚子さん。

平成11年から農業体験や貸農園などを取り入れた「農家民宿ペンションスズキアグリ」を経営されている人物です。

「農家民宿ペンションスズキアグリ」は「自分の故郷に帰って来たようにのんびりした気分で宿に滞在しながら、自然や文化に触れる」とのコンセプトのもとに、毎朝宿泊客とともに農作業を行うなど独特のスタイルが人気の宿。

田植えや稲刈り、山菜取り、種まきや収穫などが一年中体験できるとあって、大人から子どもまで大きな人気を集めています。

また鈴木さんは宿のアットホームなムードや親しみやすい雰囲気から平成20年度の「農林漁家民宿おかあさん百選」にも選出されています。

これは農業や漁業を営みながら民宿を経営する女性の中で、地域の活性化に貢献している人物が選ばれるもので、鈴木さんは館山市のみならず千葉県第1号の認定を受けたことでも話題となっています。

また、たてやま観光マイスターの第二号として認定された竹内聖一さんは「NPO法人たてやま海辺の鑑定団」の理事長を務めている方。

砂浜に漂着するガラスや貝殻、化石などを採集するビーチコーミング体験や沖ノ島探検、シュノーケリングによるサンゴ環礁、シーカヤックなど、海辺の魅力をツアーとして提供し、館山の観光に貢献しています。

スポンサードリンク

南房総の歴史を伝えるマイスター

出典:館山市

農業や自然といった分野だけでなく、たてやま観光マイスターの中には館山・南房総の歴史を伝えるマイスターも存在します。

それが「語り部・さくら貝」の代表を務める松苗禮子さん。

「さくら貝」は館山・南房総に伝えられている民話や説話、伝説、史実などを伝承して次の世代に伝える活動を行っている団体。

松苗さんは観光客に地域の魅力を伝える「語り部とめぐるツアー」などを企画、開催するとともに、地域住民に対してもふるさとに対しての誇りや愛着を高める活動を行い、それが高く評価されています。

館山の魅力を広く伝えるたてやま観光マイスター、今後のさらなる活躍が期待されています。

アクセス

農家民宿ペンションスズキアグリ

住所:千葉県館山市山本1038

TEL:0470-22-6959

交通アクセス

富津館山道富浦IC~ペンションスズキアグリ(約30分)

電車・バス

JR内房線館山駅東口下車~JRバス関東「千倉行・和田行」国分寺下車 徒歩5分

スポンサードリンク

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*