出典:房総town.com
「道の駅富楽里とみやま(みちのえき ふらりとみやま)」は南房総市の道の駅です。
道の駅富楽里とみやまは地元の海産物や農産物だけでなく、地元のグルメと魅力を堪能できるスポットです。
スポンサードリンク
目次
体験コースが豊富!
道の駅富楽里とみやまが誕生したのは平成14年。
有料道路のパーキングエリアに併設、一般道路と有料道路のどちらからでも利用できるため立ち寄りやすく、地元の海産物や農産物、レストランなどが人気となりました。
特に道の駅富楽里とみやまで話題となっているのが豊富な体験メニュー。
田植えや稲刈り、マーマレード作り、モッツァレラチーズ作り、太巻き作り体験など、南房総の魅力を大人から子どもまで楽しむことができると大評判。
中でも人気となっているのは「フルーツ狩り」です。
5月から6月まではびわ狩りが楽しめ、こちらは30分の食べ放題。
それ以外の季節でも7月から8月はブルーベリー、10月から12月まではミカン狩りと、季節に応じた地元のフルーツを楽しむことができる場所として人気です。
こちらのミカンは「伏姫みかん」というブランドで、独特の甘酸っぱさが魅力。
ミカン山からの眺めも楽しめ、南房総の味と雄大な風景を同時に楽しめるスポット。
袋に詰め放題の菜の花摘みなどもあり、南房総の味を堪能したいという方には自信をもってオススメできる場所です。
地元の味があれこれ味わえる
出典:房総town.com
道の駅の魅力といえば、地元の名産品を味わえることですが、道の駅富楽里とみやまでも豊富に地元の味が揃います。
中でも人気となっているのは「近藤牧場」のソフトクリーム。
こちらは「ブラウンスイス種」という日本では珍しい乳牛を飼育することで知られている牧場。
ブラウンスイス種はアメリカで改良された乳牛で、乳量がそれほど多くないことから飼育数が少ない牛ですが、乳質はたんぱく質が豊富で味が濃く、加工品にはバツグンと言われています。
ブラウンスイス種のミルクを使用したソフトクリームは濃厚そのものの味わい。
平成26年には千葉県のスイーツ選手権ソフトクリーム部門でグランプリを受賞した実力を誇ります。
ただ単にクリームを味わうだけでなく、リコッタチーズを使用したシュークリームやパイ生地に挟んで味わうこともできるので、スイーツ大好きという方にはぜひ味わっていただきたい一品です。
また、南房総の名物といえば「サンガ焼き」は欠かせないもの。
「青倉商店」ではこのサンガ焼きを定番の形だけではなく、シューマイやにぎり寿司といった形で提供。
ご飯のお供やお酒のおつまみにぴったりです。
道の駅富楽里とみやまでぜひ味わっておきたいのが玉子焼きの名店として知られる「川名食品」の太巻き寿司。
太巻き寿司は南房総市の名物のひとつですが、道の駅富楽里とみやまでは川名食品の玉子焼きで巻いた極太の巻きずしが販売されています。
地元の卵を使用してお店で毎日焼き上げた玉子焼きの太巻きはお弁当にもぴったり。
そのほか、豊富な地元の農産物などが並ぶ道の駅富楽里とみやま。
ドライブの途中など、ぜひ立ち寄りたい場所です。
スポンサードリンク
道の駅富楽里とみやま施設紹介
1階の売店コーナー
出典:房総town.com
道の駅富楽里とみやまは、1階が売店コーナーになっています。
宅配便の利用もでき、遠方から来たお客様のお土産購入にもオススメ。
大漁市場
出典:富楽里とみやま
漁協直営の 市場で水揚げされたばかりの地魚を販売しています。
魚、 貝類、 甲骨類 などいろんな魚介類を購入することが可能です。
豊作市場
出典:富楽里とみやま
南房総で育った新鮮な野菜を販売している のが豊作市場。
毎朝入荷されているアイテムばかりなので、 栄養満点で色艶もバッチリです。
みかん、びわのような、 南房総ならではの食材も揃っています。
切り花も販売されているので、お花に興味がある方も楽しめます。
切り花も毎朝入荷されています。
味楽来市場
出典:富楽里とみやま
特産品をメインで置いているお土産コーナー。
特に人気があるのは、生クリーム大福、太巻き、落花生、びわなど。
お土産を購入する際にはぜひお立ち寄りたい場所です。
鮮魚加工施設
出典:富楽里とみやま
大漁市場で購入した魚介類を さばいてくれるサービス施設。
なんと無料で承ってくれます。 お刺身盛りも 承ってくれるので、 現地で新鮮なお刺身を食したい場合にはぜひ利用しましょう。 要予約です。
2階の飲食コーナー
2階は飲食をするための施設がメインになってます。
海鮮レストラン網納屋
出典:富楽里とみやま
漁協直営の海鮮レストラン。
提供してくれる魚介類の鮮度は言うまでもなく抜群!
地魚を使った定食、お寿司、 海鮮丼 を提供してくれる施設となっています。
近藤牧場
出典:富楽里とみやま
アイスクリームやソフトクリームといったスイーツを提供してくれるのが近藤牧場です。
ブラウンスイスと呼ばれる 希少価値な牛乳を使って作り上げるスイーツは食べる価値あり!
青倉商店
出典:富楽里とみやま
いわゆる、お惣菜屋さん。
地元でとれた食材をふんだんに使った手作り惣菜や手作り弁当を提供してくれます。
魚介類を使った惣菜にも注目です。
らーめんふらり
出典:富楽里とみやま
季節限定のラーメンが人気のラーメンショップ。
トッピングのチャーシューは、柔らかく煮込んであり、ジューシーで人気。
コスモスや菜の花の色が楽しめる麺が美しい一杯を提供してくれます。
喫茶軽食菜の花
出典:富楽里とみやま
喫茶店として利用できるだけじゃなく、 ちょっとしたお食事の提供もしてくれるお店。
中でも人気なのは、いわし団子、 アジの南蛮漬け、 つみれ汁などなど。
おふくろの味とも言える 親しみのある料理が魅力的です。
インフォメーション
南房総の観光スポットの案内やチケット販売などを受け付けてくれます。
地域交流広場
地元にちなんだ写真や絵葉書を展示しています。
アクセス
住所:千葉県南房総市二部1900
TEL:0470-57-2601
駐車場
高速道路PA
普通車128台
大型車12台
一般駐車場
西側駐車場
普通車123台
南側駐車場
普通車93台
営業時間
1階売店
09:00~18:00
(4~9月までの土日祝日:08:30~18:00)
2階軽食コーナー
07:30~18:00
海鮮レストラン網納屋
09:00~18:30(L.O.18:00)
不定休
交通アクセス
車
富津館山道ハイウェイオアシス富楽里PA
富津館山道鋸南富山IC~道の駅富楽里(約5分)
電車
JR内房線岩井駅下車~徒歩30分
スポンサードリンク
コメント