「平砂浦海岸(へいさうらかいがん)」は館山市の海岸。
白い砂浜と松の風景が美しい平砂浦海岸は、サーフィンや釣りの名所として、最近では「ビーチコーミング」のスポットとしても人気を集めています。
スポンサードリンク
人気のサーフスポット
平砂浦海岸は洲崎から相浜にかけての海岸です。
絶景が楽しめる「房総フラワーライン」に沿っていて、海岸とクロマツの美しさから「日本の白砂青松百選」にも選ばれています。
平砂浦海岸は古くからサーフスポットして有名な場所。
平砂浦海岸には「ファミリーパーク」「アクシオン下」「布良リーフ」など様々なポイントがあり、波の高さや大きさもバリエーション豊か。
初心者から上級者まで誰でも心地よい波乗りを楽しむことができます。
またあちこちにポイントが点在しているため、サーファーが混み合ったり波争いをすることもなく、関東圏でも屈指のスポットとして有名です。
近年では日本サーフィン連盟が公認する大会なども開催されていて、世界的にも注目を集めています。
また、平砂浦海岸は釣りのスポットとしても有名。
遠浅の海岸は投げ釣りには最適と言われていて、マゴチやイナダ、カンパチなどの回遊もあり、運が良ければかなりの大物を釣り上げられると言います。
また平砂浦海岸の釣りで忘れてはいけないのがヒラメ。
素人にはなかなか難しいヒラメも平砂浦海岸ではメジャーな魚で、週末になると海岸線が釣り人の姿で埋め尽くされることもあるといいます。
スポンサードリンク
話題の「ビーチコーミング」
ここ最近、平砂浦海岸で注目が高まっているのが「ビーチコーミング」。
ビーチコーミングとは、海岸線を歩きながら漂着したものを集めていくレジャーです。
漂着物を集めて歩くというとゴミ拾いと思われるかもしれませんが、ここ平砂浦海岸のビーチコーミングでは、様々な美しいものが拾い集められると評判。
ちょっとしたお宝探しにもってこいなのです。
まず代表的なものが「貝殻」。
平砂浦海岸では百種類近い貝殻を拾い集めることが可能で、中には高値で取引されるものも混ざっているとか。
実際にはそのようなものはなかなか見つかりませんが、波と砂で美しく磨かれた貝殻はお金には代えられない価値のあるものです。
またビーチコーミングの楽しみのひとつが「シーグラス」。
これはガラスの破片が波に洗われるうちに丸く削られたもので、これを専門にコレクションしている人もいるほど。
ハンドクラフトでのアクセサリー素材としても人気で、よく探すと様々なシーグラスを見つけることができます。
そのほかにも流木などもビーチコーミングではメジャーなもので、こちらもハンドクラフトのアクセサリーや家具にリメイクするために専門に集めているという人もいるとのこと。
そのほかにも、陶磁器のかけらや土器、化石といったレアなものが見つかることもあるそうです。
特にサーフィンや釣り、ビーチコーミングといった目的がなくても、ゆっくりと歩いているだけで心も身体も癒される平砂浦海岸。
館山の知られざる名所のひとつです。
アクセス
平砂浦海岸
住所:千葉県館山市布沼
交通アクセス
車
富津館山道富浦IC~平砂浦海岸(約30分)
電車
JR内房線館山駅下車~タクシー~平砂浦海岸(約15分)
スポンサードリンク