百姓屋敷じろえむ 約300年続く古民家で食べる昔ながらの料理は最高の贅沢

Pocket

出典:百姓屋敷じろえむ

「百姓屋敷じろえむ」は南房総市にある農家レストランです。

身体にいい自然な食材をしっかり食べたいと思っている人には、百姓屋敷じろえむはぜひおすすめしたいレストランです。

スポンサードリンク

築三百年の茅葺き屋敷で楽しむ料理

出典:ホットペッパーグルメ

出典:百姓屋敷じろえむ

百姓屋敷じろえむを訪れたときに、まず驚くのが建物です。

百姓屋敷じろえむの母屋は約300年前に建築されたという茅葺屋根の大きなお屋敷。

四間×六間(約7メートル×約11メートル)という大きな屋根は見る者を圧倒します。

茅葺屋根は手入れが非常に大変なだけでなく、茅葺拭きを行う職人さんの数も減少しているため、年々少なくなっているようですが、ここではいまだに現役の建物として使用されています。

また、こちらの建物は関東大震災を乗り越えたという由来のあるもので、食事を楽しむだけでなく、お屋敷のどっしりと落ち着いた空間もぜひ楽しみたいところです。

そもそも、百姓屋敷じろえむが営業を開始したのは、この屋敷や長屋門といった古い建物をどうにか守りたいという願いが発端だったとか。

茅葺屋根は30年に一度、吹き替えなければならず、またこれほど大きな茅葺屋根を維持するためには数百万という費用が掛かってしまうため、一時期は取り壊しを考えたこともあるそうです。

しかし、百姓屋敷じろえむのオープン後はこの屋敷の雰囲気を求めて全国各地から連日多くのお客さんが訪れています。

スポンサードリンク


すべてが有機&手作り

出典:百姓屋敷じろえむ

百姓屋敷じろえむの人気の理由のひとつは、使用されている野菜がすべて有機栽培されたものだということ。

元々こちらは三十年前から有機農業に取り組んでいたということもあり、その味はお墨付き。

野菜だけでなく、飼育されているニワトリも鶏舎に詰め込むのではなく、できるだけニワトリにストレスがかからないような自然に近い環境で平飼いされています。

その結果、使われている食材のなんと9割が完全無農薬、無化学肥料の自家製となり、安心できるだけではなく、身体にも優しい料理ばかりというのが百姓屋敷じろえむの特徴となっています。

そんな百姓屋敷じろえむのメニューは「じろえむおまかせ御膳」。

1500円から、500円増えるごとにおかずが増えるという仕組み。

これなら自分が食べたい分だけ食べることができます。

出典:ホットペッパーグルメ

こちらのおかずで特に人気なのは「ソーセージ」。

もちろんこれも手作り。

飼育している卵を産まなくなったニワトリをつぶして、ソーセージに仕上げたものです。

そのほかにも、子牛を生んだ母牛の初乳を固めて作った「初乳豆腐」や、地元のお漬物名人のおばあちゃんが漬けたお漬物、無農薬大豆と自家製の糀から作ったお味噌汁などどれもこれも滋味深い味わい。

特に平飼いのニワトリが生んだ卵を使ったふわふわの玉子焼きは絶品だと評判です。

そのほか、季節の旬の野菜もふんだんに使用されるなど、食の本来の喜びを感じられる百姓屋敷じろえむ、これからますます人気が高まりそうなレストランです。

アクセス

百姓屋敷じろえむ

住所:千葉県南房総市山名2011

TEL:0470-36-3872

営業時間

10:00~15:00

※希望に応じ夕食対応可(要予約)

定休日 不定休

完全予約制

駐車場あり(数台)

交通アクセス

富津館山道富浦IC~百姓屋敷じろえむ(約20分)

電車・バス

JR館山駅西口下車~日東バス 丸線「川谷・細田行き」御庄(みしょう)下車~徒歩15分

スポンサードリンク

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*