須藤牧場には他の牧場にないユニークな存在がある

Pocket

日本酪農の発祥の地とされる南房総。

館山市も酪農が盛んな地域の1つです。

道の駅などでも牧場のグルメが販売されていますが、直接牧場に行っていただく牛乳やソフトクリームはまた格別。

JR九重駅から程近い「須藤牧場」では、可愛いヤギや牛、猫たちがお出迎え。

のどかな風景の中で、牛乳をたっぷり使用した自慢のソフトクリームや、ふわふわトロトロなプリンが食べられます。

予約制でバター作りなどの体験ができるのもうれしいところ。

オーナーの趣味である車やバイクの展示がブログなどで広がり、ライダーやドライバーの方の休憩所としても人気のスポットとなっています。

さらに、須藤牧場には、日本初となる牧場劇団「須藤兄弟」が。

牧場だけにおさまらない須藤牧場に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

スポンサードリンク

未来へと繋がる牧場の取り組み

「すど牧」の愛称でも親しまれている須藤牧場。

歴史は、昭和初期に3頭の乳牛を導入したことから始まります。

現在は従業員やヘルパーの助けを借りつつ、代表の須藤裕紀氏を筆頭に、家族で経産牛70頭、未経産牛70頭、合計170頭を飼養。

年間乳量76tを出荷しています。

質の良い美味しい牛乳を生産する事を第一に、地域の特性を活かし、コストを抑えた牧場づくりに取り組んできました。

多くの牛達が過ごす圧巻の牛舎も、元は廃材や古材を再利用して造ったとのこと。

牛の事を大切に考え、作業の効率化と牛のストレス低減を重視した設計にもなっています。

そこには動植物との共生を重視した環境にやさしい牧場でありたいという思いが表れています。

また、酪農業だからこそ残せる温もりの感じられる景観を大切にしつつ、新しい技術を取り入れていきたい、そして地域社会からの要望や子供達の総合学習にも応えることで、新たなる酪農の多面的な機能をも見い出したいという思いで経営をしています。

そんな思いから、須藤牧場では小中学生の体験受け入れを積極的に行っています。

体験の内容はバター作り体験や乳搾り体験など、牧場ならではのメニューの他、酪農劇団による劇という斬新なものもあります。

劇団「須藤兄弟」代表は次男の須藤健太さん

2014年3月に劇団「須藤兄弟」を立ち上げたのは、須藤牧場の次男須藤健太さん。

高校時代、日本ナレーション演技研究所に一年入所、卒業後は北海道で農業を学びながら芝居やお笑いライブの経験を活かして、牧場と演劇を融合したユニークな手法で「いのち」や「食」について表現しています。

須藤健太(弟) 脚本/演出/役者

1993年生まれ  

高校時代にフラメンコを習い、同時に日本ナレーション演技研究所に一年入所。

高校卒業後は北海道に渡り、農業を学びつつ芝居・お笑いライブ・婚活パーティーや音楽会の司会に挑戦する。

21才で須藤牧場へ就農。

劇団「須藤兄弟」を立ち上げた。  

趣味は花・庭の手入れ。

引用:須藤牧場、facebook須藤健太

牧場のお話絵本

出典:須藤牧場

須藤牧場の専務である須藤陽子さんが執筆した絵本。

イラストは、千葉県出身の高城織(たがきしき)さんです。

牧場に住む動物たちの日常を通して、人の生き抜く力、いのち、愛情を温かく伝えてくれています。

ご予約は須藤牧場

スポンサードリンク

こだわりガレージと自慢のソフトクリーム

牧場内のアイスショップ「Cowboy」。

美味しい牛乳を使ったデザートが食べられます。

お店の扉を開けると目に飛び込んでくるのが、トヨタのスポーツカー「MR-S」やバイクの飾られたガラス張りのガレージ。

このこだわりのガレージがブログなどで評判になり、多くのライダーや車好きなドライバーが集まる場所としても注目されるようになったのです。

店内には牛のぬいぐるみが飾られていて牧場というイメージは失われておらず、可愛い雰囲気でもあります。

牛のぬいぐるみの中に1匹だけ犬のダルメシアンが隠れているので、探してみて下さい。

Cowboyのメニューは牛乳、ソフトクリーム、プリンの他、夏場はジョッキサイズのフロートなど、須藤牧場Cowboy限定メニューもあります。

ソフトクリームは須藤牧場の低温殺菌ノンホモ牛乳をたっぷり使用した自信作で、なめらかな舌触りとミルク感を存分に感じられ、後味はすっきり。

ブルーベリーやキャラメルなどのソースをトッピングするとまた違った楽しみ方ができます。

少しだけ食べたい方向には、キッズサイズのソフトクリームも。

店内のテーブル席やカウンター、天気の良い日は外のテラス席でいただくことができます。

牧場内は猫が多く、テラス席で人懐こく出迎えてくれることもあり、のどかな時間に癒されます。

イオンタウン館山須藤牧場

2017年1月18日須藤牧場の支店が、イオンタウン館山フードコートにオープン。

須藤牧場のソフトクリーム、プリンなどがイオンタウン館山フードコートでも食べることができます。

イオンタウン館山限定、特製フレンチトーストなどの限定メニューも豊富に取り揃えています。

須藤牧場の製品をゆっくりと味わい尽くしたい方にはおすすめのスポットです。

イオンタウン館山須藤牧場

アクセス

須藤牧場

住所:千葉県館山市安東337
TEL:0470-22-9732
FAX:0470-22-9767

営業時間

CowBoy(須藤牧場内)

10:00〜18:00

火・水曜日定休

イオンタウン館山フードコート須藤牧場

10:00~21:00

年中無休

交通アクセス

富津館山道富浦IC~須藤牧場(20分)

電車

JR内房線九重駅下車~須藤牧場(徒歩15分)

スポンサードリンク

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*