
房総半島の南端にある館山。
一年中温暖な気候と美味しい海の幸が人々を魅了する、東京からも車で2時間ほどで訪れることが出来るアクセスの良い人気の観光地。
そんな館山の屈指の観光スポット、白亜の洲崎灯台の足元に佇む落ち着いた旅館が「ホテル洲の崎 風の抄」です。
宿の仲居さんの丁寧な歓迎を受けて入る純和風の上品な建物の中は全て畳敷。
高齢のゲストにも優しい宿の細やかな心遣いが分かります。
全ての客室から海が臨め、夕方には幻想的な洲崎灯台のライトアップを見ることが出来ます。
視界を遮るものが何もないのでどこまでも青く、雄大な海を心ゆくまで堪能することが出来ます。
スポンサードリンク
海を見ながら柔らかい温泉で至福のひと時
出典:ホテル洲の崎
露天岩風呂や大きな檜風呂、ジャグジー風呂まで完備されている大浴場ではナトリウム成分が豊富に含まれた肌当たりの良い柔らかな湯を楽しむことが出来ます。
洲崎温泉は美肌の湯としても有名で、冷え性などにも効く女性には嬉しい温泉です。
客室付きの露天風呂はまるで日本庭園の中にお風呂があるような錯覚をするほど、石畳あり、灯篭があり、と贅沢な造りになっています。
行燈を灯して入る夜の入浴はとても雰囲気があり、明るい時に入る温泉と違った表情をみせてくれます。
自慢の海の幸を部屋食でゆったりと
出典:ホテル洲の崎
お楽しみの夕食は部屋食か個室食事処の二択から選ぶことが出来ます。
房総の海の幸をふんだんに使った海の幸いっぱいの会席料理。
先付からこのお宿の料理に対するこだわりが分かるほど繊細で丁寧に作られています。
そして歓声が上がること間違いなしなのが大きな船盛。
伊勢海老をはじめとした新鮮なお刺身の数々とお宿自慢の滋味深いなめろうがこれでもかと乗った豪華な船盛りが標準で付いてくるのです。
最後の水菓子まで手を抜かないこだわり。
一品一品を絶妙のタイミングで持ってきてくれる仲居さんのサービスの素晴らしさ。
冷たいものは冷たく、温かいものは温かくといった部屋食の旅館では意外と見落とされがちな基本中の基本をきちんと守って提供してくれる宿のこだわり。
日が落ちた後の漆黒の海を眺めていただく夕食は満足という言葉以外出てこないほど満たされます。
スポンサードリンク
迫力満点のトンビの餌やり体験
出典:ホテル洲の崎
翌朝は朝食前にテラスでトンビに朝ごはんをあげることが出来ます。
宿の男性スタッフが合図をすると何十羽ものトンビがご飯をもらいにやってきます。
トンビの餌付けは10年以上前から始めていて、今では時間になるとトンビが自然と集まってくるほど慣れているそうです。
スタッフにごはんのあげ方を教えてもらったら、さあ、トンビの朝ごはんタイムのスタートです。
魚の切り身を空に向かって投げるとトンビが上手くキャッチ。
頭上には次のごはんを待つ沢山のトンビが旋回して待っており、なかなか体験できないエキサイティングで楽しい30分を過ごすことが出来ます。
部屋に戻ってきたらお待ちかねの朝食です。
決して派手ではないけれど、手の込んだ、王道の朝ごはんを楽しむことが出来ます。
宿のこだわりを感じたのがサラダドレッシング。
あまりにもフレッシュで美味しいドレッシングだったので仲居さんに尋ねたら、手作りだとのこと。
板場のこだわりを最後まで感じることのできる朝食です。
洲崎エリアにはあまり華々しい観光名所はありませんが、それゆえにゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
忙しい毎日からエスケープして心身のリフレッシュをしたくなったら是非「ホテル洲の崎 砂の抄」へ泊まってみてください。
のんびりとした穏やかな時間を宿で過ごして明日への活力を養ってみませんか。
近隣の観光スポット
ホテル洲の崎 風の抄の宿泊予約なら
じゃらん
楽天トラベル
アクセス
所在地:千葉県館山市洲崎198-1
TEL:0470-29-0301
交通アクセス
車
富津館山道富浦IC~ホテル洲の崎 風の抄(約30分)
電車・バス
JR内房線館山駅下車~JRバス「南房パラダイス又は伊戸漁港行」洲崎灯台前下車徒歩1分
スポンサードリンク