内浦山県民の森は、贅沢な自然を楽しむことのできる総合施設

Pocket

出典:じゃらん

「内浦山県民の森」は広大な面積を誇る森林レジャーセンターで、千葉県内初の県民の森。

294ヘクタール(東京ディズニーランド約6個分)の広大な敷地の中で、キャンプや宿泊施設・体育館などがありアクティブに過ごす事ができます。

シイやカシ類が多く広がる常緑広葉樹林が一体に広がった森林自然豊かな鴨川ならではの四季の移ろいやきれいな空気だけでなく、自然の恵みを楽しむハイキングや体験教室などのイベントが盛りだくさんの観光スポット。

炭焼きの生産地としても知られ、地域の人や観光客の憩いの場となっています。

天気のいい日にお弁当を持ってここへ行けば、芝生の上でリラックスしながらリフレッシュできるスポットです。

スポンサードリンク

内浦山県民の森とは?

内浦山県民の森は昭和45年11月21日、明治100年記念行事の一環として開園した自然公園。

安房小湊駅前から県道285号線に入った先にあり、コミュニティバスなどでもアクセスできます。

内浦山県民の森の敷地は294ヘクタールと非常に広く、園内には総合センターやログキャビン、キャンプ場、体育館、自然を散策するための遊歩道なども整備されています。

豊かな自然環境が魅力内浦山県民の森は温暖な千葉県の中でも特に過ごしやすく、夏でも24℃前後と避暑にも最適。

冬も氷点下になることはほとんどないため、一年中快適に過ごすことができます。

そんな環境の中で照葉樹林をはじめ、多くの植物が観察できる環境です。

森が深いことから昆虫も多く、それをエサにするため多くの野鳥が繁殖しています。

絶好のバードウオッチングスポット

 

内浦山県民の森には、ホオジロやシジュウカラ、ヤマガラなど年間を通して観察できる鳥は三十種類以上、夏にはサシバやアオバズク、オオルリ、冬にはオシドリ、マガモ、チョウゲンボウなど、絶好のバードウォッチングスポットとなっています。

そのほか、シカやイノシシ、ニホンザルなども観察できる、非常に自然豊かな場所です。

内浦山県民の森宿泊施設「森の宿せせらぎ」

出典:カモ旅

内浦山県民の森宿泊施設「森の宿せせらぎ」はリーズナブルな料金で宿泊できることから非常に人気。

それだけではなくログキャビンやオートキャンプ場などもあり、アウトドアスポットとしても知られています。

キャンプ用品は調理用具から鉄板、飯盒などのレンタルもあり、食材を用意するだけでバーベキューも楽しめます。

周辺には新鮮な魚や野菜などを販売しているお店も多く、鴨川ならではの味を楽しむことができます。

さらに内浦山県民の森総合センターの中には県民の森を再現したジオラマや図書コーナーもあるため、思い思いの楽しみ方が可能なのです。

森の宿せせらぎ利用案内

日帰りキャンプでバーベキュー

内浦山県民の森には、バーベキュー場があります。

森林浴しながら、大人数で鉄板を囲んでご飯を食べれば盛り上がるはず。

鉄板・火ばさみ・炭入れ・ヘラをリーズナブルな料金で貸し出しできるから、好みの材料を持って行ってみましょう。

スポンサードリンク

豊富な体験イベント

内浦山県民の森のもうひとつの楽しみは豊富な体験教室やイベントの数々。

春から夏にかけては豊かな自然環境を生かしたハイキングだけでなく、美しい星空を楽しむ観察会やホタルの鑑賞会なども開かれています。

また燻製づくりやネイチャークラフト、炭焼き教室といった普段はなかなか体験できない、自分で手を動かして何かを作る教室も豊富。

ピザ焼きや藍染めにチャレンジしたり、希少価値のあるヒメボタルの観察会もあります。

内浦山県民の森に用意されているイベントは年間を通じて40近くあります。

年代や興味に合わせて、きっと気に入ったイベントが見つかるはず。

子供だけでなく、大人でも興味深い内容のイベントなので、参加してみると内浦山県民の森を深く知ることができ、自然に身を置いてストレス解消したいという人にも最適です。

イベント・体験教室

ハイキング初心者にうってつけの遊歩道コース

近隣には内浦山県民の森から行けるハイキングコースがあります。

一時間前後で森の中を散策できる、整備された遊歩道コースは、ハイキング初心者でも歩きやすいコースでおすすめです。

内浦山県民の森の贅沢な四季

内浦山県民の森は四季を感じられるスポットでもあります。

春にはマメザクラやソメイヨシノが咲き、ウグイスやメジロなどが桜の花の蜜を目当てに見られます。

ゴールデンウィークを迎えると、新緑の時期を迎え一年で一番美しいイキイキとした内浦山県民の森の様子が広がります。

初夏になると、ヒメハルゼミが鳴きだし、トンボの王様オニヤンマが飛び交います。

暑さもおさまると、秋色に染まった内浦山県民の森が見られ、遊歩道や林道沿いではリンドウ等の花々が咲き、紅葉を見ながらハイキングが楽しめます。

気温も一段と低くなり、冬景色に内浦山県民の森が包まれた頃、奥谷ダムではオシドリやマガモの渡り鳥の姿が見られます。

内浦山県民の森は、一年を通して、ハイキング、キャンプ、バードウオッチングや四季など自然を堪能したいというあなたにおすすめのスポットです。

アクセス

内浦山県民の森

住所:千葉県鴨川市内浦3228

TEL:04-7095-2821

FAX:04-7095-2822

利用時間08:30~16:30(宿泊施設利用を除く)

交通アクセス

館山道君津IC~内浦山県民の森(約1時間)

電車

JR外房線安房小湊駅下車~タクシー(約10分)

シャトルバス(宿泊施設利用者のみ)

東京~鴨川方面にお得なシャトルバスがあります。

かもがわナビ

スポンサードリンク

Pocket

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*